Accelerated C++ 第0章 「さあ、はじめよう」

Accelerated C++―効率的なプログラミングのための新しい定跡 (C++ In Depth Series)

Accelerated C++―効率的なプログラミングのための新しい定跡 (C++ In Depth Series)

  • 作者: アンドリューコーニグ,バーバラ・E.ムー,Andrew Koenig,Barbara E. Moo,小林健一郎
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 単行本
  • 購入: 8人 クリック: 81回
  • この商品を含むブログ (42件) を見る

#include <iostream>
int main(){
	std::cout << "Hello, world!" << std::endl;
	return 0;
}

0.1 コメント

// コメント行
/* 複数行にまたがるコメント */

0.2 #include

#include <iostream>

入出力などの基本的な仕組みは標準ライブラリに含まれており#includeディレクティブで読み込む。
角括弧(<と>)の中身は標準ライブラリの一部で標準ヘッダと呼ばれるもの。

0.3 main

int main()

mainという名前の関数。
intが戻り値の型で丸括弧内に引数を記述する。

0.4 中カッコ

int main()
{
}

中カッコの中身はブロック(機能のまとまり)として扱われる。
中カッコの中に書かれるものをステートメント(文)と呼ぶ。

0.5 出力に標準ライブラリを使う

std::cout << "Hello, world!" << std::endl;

<<は出力演算子
std::がついたものはstdという名前空間に属することを意味する。
標準ライブラリに属するツールにはすべてmstd::で始まる名前がついている。
std::coutは標準出力ストリームを意味する。
std::endlを出力すると出力行はそこで終わる(改行)。

std::endlは操作子。操作子を使うとストリームを操作でき、単に文字列を書き出す以上の処理を行える。

0.6 return ステートメント

return 0;

戻す値の型は関数の前に書いた型と同じでなければならない。

0.7 少しだけ深く

エクスプレッション(式)
std::cout << "Hello, world!" << std::endl

これは式で、画面に文字列が出力され、続いて改行されるのは副作用。

オペランド(被演算子

std::cout, "Hello, world!", std::endlが<<演算子オペランド
演算子オペランドの関係をはっきり書くと

(std::cout << "Hello, world!") << std::endl
スコープ(有効範囲)