最近の満足した買い物

ツイスパソーダ

www.green-house.co.jp

炭酸水が好きで毎日のように飲んでいたので購入してみました。

スターターキット(カートリッジ6本付き): 5770
カートリッジ 50本: 3835
1本あたり76.7円 で 950mlの水を炭酸水に変換可能。

  • 買い物時に重い荷物から解放された
  • コスパ良い
  • 約1分で出来るのでお手軽
  • ウィルキンソンの炭酸とかと比較するとやはり炭酸の強さでは劣る
  • 果物ジュースに使うには少し炭酸が弱い
  • 専用のボトルで冷蔵庫で保存してても2日ぐらい経つと炭酸抜ける

※後で気付いたけど破裂防止のためか専用のボトルが密閉されていない

HP プリンター ENVY5530 A9J40A

はがきをはじめ、紙を積極的に使う機会が減っている、コンビニのプリンタが高性能かつネットプリントサービスが便利なので
個人でプリンタは必要ないなぁと感じていたのだけど諸用でたくさんのはがきを印刷する必要があったので購入してみました。

以下の機能が付いて 5200円 です。

【プリント機能】
プリントサイズ:A4,A5,A6,B5,封筒,はがき,往復はがき,L判,2L判 など(カスタムサイズ非対応) 
プリント解像度:最高4,800×1,200dpi
プリント速度:ISOモノクロ:約8.8枚/分、カラー:約5.2枚/分
インクシステム:4色(顔料系黒×1、染料系カラー3色一体型×1)
印刷コスト:A4カラー文書(普通紙)約12.3円
給紙容量:100枚(普通紙) 
【スキャン機能】
センサー/解像度:CIS/光学解像度1,200x1,200dpi 
原稿サイズ:最大 A4/レター
その他:スキャン to メモリーカード、スキャン to 電子メール
【コピー機能】
原稿サイズ:最大 A4/レター
印刷用紙サイズ:A4,2L判,L判,はがき
拡大・縮小(任意倍率) :25%~400%
連続コピー枚数:50枚
その他: 両面コピー(A4のみ)、ドラフトコピー、品質設定、サイズ変更、濃度調整、写真・文字の強調、部数設定 など
【その他機能】
スマホ・タブレット印刷(無料アプリ利用でワイヤレスプリント)
デジカメメモリダイレクトプリント(日付スタンプ機能付き)
自動両面印刷機能/前面給排紙

2Dプリンタに興味がなかったから知らなかったけど、いつの間にこんな時代になってたのか。
プリンタのコストのネックはインク代というのはあるんですがそれを言い出したら・・・ね。
普段は印刷コピー機能付きスキャナとして使ってます。あるとなかなか便利ですよ。

ZBrush

5 が来るのを待てずに買ってしまった!
これに関しては長くなりそうなので別枠でまた。

フテネコ

Sculptris講座の成果物『フテネコ』

f:id:cignoir:20150614105155p:plain:w300
f:id:cignoir:20150614105408p:plain:w300

時間がなくて口周りが雑になってしまいました。先生にひげ用のステンシルを用意してもらっていたのですが、時間短縮のためにCREASEのInvertでビャっとやりました。これで 67万 triangles ぐらいです。

そして、3Dプリント結果が……

初3Dプリント

f:id:cignoir:20150614105201j:plain:w300
f:id:cignoir:20150614105417j:plain:w300

sugoi
箸置きぐらいのサイズ(全長約6cm)なんですが、想像以上に細かく再現されててよく頑張った感動した。あらかじめ、自立が難しいデザインだと聞いていたので足を太くしたおかげかちゃんと自立してよかったです。
f:id:cignoir:20150614110037j:plain:w300

もっとディテールが潰れると思っていたんですが、Sculptris上で手を抜いていたところはちゃんと手が抜かれた状態で出てきて「んっ・・・」となりました。

独学では気付けなかった技術の学び

  • 基本的に操作したい部分の中心と円カーソルの中心を合わせる
  • モデルのどの部分を操作するときも入力はディスプレイの平面上で行われるイメージ
  • 中央線付近で歪が起こりやすい(特にInfrate)
  • FlattenのLock planeは平面化する角度を固定するもの
  • 山のエッジも谷のエッジも両方通常のPinchでやる(谷でもInvertしない)
  • 尖らせる時もPinchは便利だけどやり過ぎると尖り過ぎる
  • パーツを折り曲げる際は Mask & Grub(またはRotate) が便利
  • ディテールをステンシル(任意のブラシ)でスタンプする
  • スタンプする際にReduceBrushのInvertでポリゴンを細かくすると綺麗にスタンプされる
  • ReduceBrushのInvertはディテールを綺麗に作りたいときに便利。あらかじめポリゴンを細かくしたところに線を引いたりすると綺麗になる。

魚群シミュレーション

魚群シミュレーション

f:id:cignoir:20150530002347p:plain:w300
f:id:cignoir:20150530002357p:plain:w300

飽きる前にさっさと公開してしまいました。
特に何をするでもないアプリなので適当に教育カテゴリに・・・。
アプリ内課金ありで設定されてるけど、課金導線はないです。
そのうち練習で広告解除でも付けようかと思います。
そのためにもuGUIのお勉強が必要です。

Sculptris

f:id:cignoir:20150530002421p:plain:w300
ワニ作り始めました。
ローポリから入ったのがあって数十万ポリとかいくと、つい怖くて全体にReduceかけまくってディテールを潰してしまって後悔するパターンが多いです。次の日曜に第二回のSculptrisの勉強会があります。そのときはこの前の猫の続きを作るので完成したらまたお披露目します。

なにかさくっとやれておもしろいゲームないかなぁ。

近況5月

Sculptris

憧れだったスカルプトを始めました。
f:id:cignoir:20150520003933p:plain:w300
チュートリアルの亀作りに苦戦していたところ・・・

yokalab.jp
こんなイベントを見つけたので先週行ってきました。
参加者は9人。ノートPCでスカルプトはやはりきついらしく、先生も生徒もSculptrisが落ちまくりでした。
僕のPCもファンが全開だったのでReduceBrushで削りまくりながら作ってました。

f:id:cignoir:20150520004130p:plain:w300

徐々にコツをつかめてきてる感覚があって楽しいです。
全2回の講習で次回はディテールの造形を教えてもらって最後は3Dプリントする予定です。
デッサンの練習します。

Flocking Simulation

群れのシミュレーションアルゴリズムを見つけたのでUnity5で実装してみました。
Unity5は初めて触ったけどライティングが別ゲーでした。
こちらアプリを公開する予定なので今は伏せておきます。

f:id:cignoir:20150520003814p:plain:w300

f:id:cignoir:20150520003826p:plain:w300

参考: Boidsとは
http://members.jcom.home.ne.jp/ibot/boid.html

書きたいことがありすぎるけど今回はここまで。

Cataclysm / 大変動 (2)(白)(白)

あけましておめでとうございます。
昨年は総じて良い年でした。いろんな波が一気に押し寄せた感じがあります。
今年もおそらく・・・すでに・・・

頑張るもの

  • 生活
    • いのちだいじに。命は尊い。社会は厳しい。
  • プログラミング
    • AWS, Ruby, Rails, Docker ここらへん楽しそうだから今年頑張りたい。手始めにRubotyやりたい。
  • 3DCG

頑張らないもの

  • Unity
    • 熱が他に逃げてしまいました。回復するまで一旦スリープ状態にします。作りかけのストラテジーは数年で完成はさせたい。


なつかし。

  • フィギュア制作
    • フィギュアといっても美少女奴ではないけど、まぁいずれにせよ実力が伴っていない。

昨年末作ってたもの

ゲームに昇華する前にボツになったので触れるようにしました。
これは自作モデルをFinalIKで動かしてます。

ScreenShots

f:id:cignoir:20150226020352p:plain:w300

WebPlayer Demo

f:id:cignoir:20150226020401p:plain:w300
Demo → https://dl.dropboxusercontent.com/u/40069781/Alice/Alice.html

課題は山積みだけどとりあえず「モデリング - リギング - スキニング - アニメーション - Unity」の一連の流れをひと通りやるという目標は達成出来たのは良かったです。モデリングを学ぶ上で壁にぶつかりまくったけど、その度に壁を超えるきっかけになったテクニックや機能の発見があったので記憶から飛ぶ前に近いうちにまとめようと思います。

ふぅ・・・寝る前に書き殴りました。今年もよろしくお願いします!

日本人

小学生の頃、親友のM君と一緒に下校しているとM君のお母さんが車で通りかかった。
M君のお母さんは僕とM君に「家まで送るよ」と優しく声をかけてくれた。
M君はすぐに車に乗ったが僕は頑なに乗らなかった。
嫌だったわけではなく、迷惑をかけてはいけない一心で単に遠慮した。
そうするべきだと思っていた。
僕は最後まで車には乗らずに歩き、M君とM君のお母さんは車で僕の横を徐行しながら帰っていった。

そして数ヶ月後だったが数年後だったか忘れたが祖母にこういう話をされた。
「人が何かをくれるときは捨ててもいいからもらいなさい」
僕ははじめにこれを聞いたとき、ケチな心でもらえと言っているのだと思った。
もちろん真意はそうではない。
「人の好意を無下にしてはいけない」と言いたかったのだとすぐに理解した。
それに気付いてからM君のお母さんに大変申し訳ないことをしたと思った。
未だに何度も後悔する。
なぜ素直に感謝の言葉を述べて車に乗れなかったのだと。
そうすれば皆が幸せだったのに。

こういう個人的な失敗を一般化してはいけないかもしれないが、謙虚な心を美徳とする日本人には同じような失敗を経験する人が少なくないのではないだろうか。人から好意をもって接してもらったとき、贈り物をもらったとき、一番伝えるべき言葉は「すいませんでした」ではなく「ありがとう」だと思う。

謙虚な心は大事にしたいが、度を過ぎると人の気持ちを害することがあるという戒めの話。

製作日記: ウェイト調整中

ウェイト調整

f:id:cignoir:20141209052737p:plain:w400
上画像の頭悪いポーズはウェイトの調整具合を確認するために登録しているポーズ。
ウェイト調整しやすい服にこっそり変更したことに気付いてはいけない。

ウェイト調整とはモデルがボーンの動きに追従する量を頂点単位で設定する作業のことです。
しっかり調整しないと下の画像のように髪だけを動かしたいのに服も一緒に動いたりします。
f:id:cignoir:20141203102950p:plain:w400

環境について

ウェイト調整はPMXE, Keynoteは使用せずメタセコ4.3.2 のみで作業しています。まだ要領を得ておらず無限に粗が見つかる地獄の中です。

f:id:cignoir:20141209063203p:plain:w400
この画像はKeynoteの仕様準拠でボーン&アンカーを作成している画面です。
PMXE & Keynote は偉大なツールなのですが、このようにオブジェクトと材質の管理が煩雑化する問題がありました。

メタセコ4.3.2 でリギング&スキニングが出来るようになり下画像のような、モデリングの本来の目的に合ったシンプルなオブジェクト&材質管理が出来ることは保守面で非常に大きなメリットであると考えます。保守性を重視するのはモデリング作業にデータの追加、修正、改変といった作業が頻繁に発生するからです。

f:id:cignoir:20141209053108p:plain:w400

しかし、メタセコv4.3.2自体にまだ怪しい挙動や機能的に足りない部分も散見されるので現状他人にはあまりオススメできません。私はオブジェクト&材質の管理方法が美しい(あとPMXE覚えるの面倒)という理由だけでこの方法でやってます。

一応補足しておくと、PMXEを全く使ってないわけではなくて、剛体とジョイントの設定にPMXE、モーションのテストにMMDを使っていたりはしてます。

ポーズ

気晴らしに、可能な範囲でポーズを付けてレンダリングしてみました。

f:id:cignoir:20141209054217p:plain:w400
f:id:cignoir:20141209054232p:plain:w400

分割数4倍にして曲面化後レンダリング。綺麗になった。
f:id:cignoir:20141209054238p:plain:w400

余談

Jama氏作のPits&peaks というプラグインがかなり便利でした。AOの深さをリアルタイムに確認出来る上に綺麗です。DLはこちら。
UVPowerTools置き場

虫や機械や男素体など色々作りたいものが増えているんですが、ウェイト調整とモーフ作成にまだまだ時間がかかりそうです。そして、ゲーム開発保留しすぎて作り直したい気分になっててやばい。これ完成しないパターンだ。
でもモデル作る度に成長が大きく実感出来て楽しいし、ゲーム製作含めモデリングから派生する幸せがたくさんあるので納得いくまでモデリングやります。
やりたい……(願望